お知らせ

5/16 いちごハイク

2023年5月17日 16時33分

 ☆いちごや稲の栽培でお世話になっている岩田さんのご厚意で、今年も「いちごハイク」を行わせて

  いただきました。たてわりのペアの子と一緒に、「すごい大きいのがあったよ」「おいしいね」な

  ど、とても楽しそうに活動していました。学区の特色であるいちごのすばらしさを知ることのでき

  る、大変有意義な時間となりました。このようなすてきな活動ができるのも長岡北小ならではのこ

  とで、地域や保護者のみなさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

 DSCN1865 DSCN0027

5/15 いちごプラザ見学(3年生)

2023年5月17日 16時11分

 ☆3年生が、社会科の学習で、学区にある「いちごプラザ」の見学に行ってきました。

  いちごプラザはどんなところなのかを知るために、お店で見つけた物を写真に撮ったり、

  お客さんにインタビューしたり、お店の方に質問したりと、意欲的に活動しました。

  いちごプラザがどんな目的で作られたのか、どんな思いで接客をしているかがわかりました。

 DSC02447 DSC02457

5/15 防犯教室(2・3年生)

2023年5月17日 14時25分

 ☆ALSOKの方を講師にお招きし、防犯教室を行いました。

  2年生は不審者に遭遇してしまったときの対処法、3年生は留守番の仕方について、学習しました。

  合い言葉の「いかのおすし」と「いいゆだな」を確認しながら、教えていただきました。

 DSCN5943 DSC02425

5/15 教育実習生

2023年5月17日 12時46分

 ☆5/15(月)~6/9(金)の期間中、教育実習生がきています。

  おもに2年1組を中心に、授業を参観したり、子どもたちの支援をしたりします。

  初日の休み時間は、子どもと一緒にドッジボールを楽しみました。

 DSCN5944 DSCN5945

5/11 調理実習(6年生)

2023年5月15日 11時00分

 ☆6年生が調理実習を行いました。「炒めて作ろう朝食のおかず」をテーマに、スクランブルエッグと

  野菜炒めを作りました。にんじんやピーマンを千切りしたり、すばやく卵を炒めたりと、手際よく調

  理することができました。

 DSCN5919 DSCN5928

5/11 学校たんけん(1・2年生)

2023年5月15日 10時16分

 ☆1・2年生が学校たんけんを行いました。まだどこにどんな教室があるかわかっていない1年生に、

  2年生が「こっちだよ。」「次は校長室に行こう」と言いながら、やさしくリードしている姿に頼も

  しさを感じました。1年生は、先生に名前を聞いたり、サインをもらったりしながら、楽しく活動す

  ることができました。

 DSC08678  DSC08695

5/2 きらりハイク(遠足)

2023年5月8日 13時01分

 ☆好天の下、きらりハイク(全校たてわり遠足)に行ってきました。目的地は狩野川さくら公園です。

  全校でフラフープリレーをした後、たてわりのグループごとに6年生が企画してくれた遊びを楽しみ

  ました。6年生の遊び方の説明がとても上手で、感心しました。また、下級生に優しく接してくれる

  ので、どのグループも楽しく遊ぶことができました。

 IMG_6382  IMG_6472

 IMG_6480  IMG_6488

5/1 調理実習(5年生)

2023年5月1日 17時37分

 ☆5年生が調理実習を行いました。

  今回は、ほうれん草のおひたしとゆで卵を作りました。

  手順表を見ながら、声をかけ合って、丁寧に作業をしていました。

  作った後は、みんなで試食しました。「おいしい!」「うまくいったね」「家でも作ってみたい」

  など、どの子も満足のいく調理実習となりました。

  DSCN5902 DSCN5917

4/27・28 ひまわりの種植え

2023年5月1日 14時55分

 ☆たてわりのペアと一緒に、ひまわりの種を植えました。

  上の学年の子どもたちが、優しく丁寧に声をかける姿に心が温まりました。

  ひまわりが咲き誇る季節が待ち遠しいです。

 DSCN0005  DSC02295

4/27 1年生を迎える会

2023年4月27日 11時44分

 ☆1年生を迎える会を行いました。1年生のために、各学年が出し物を披露しました。

  1年生に学校生活を知ってもらうためのクイズや劇、仲良くなるためのゲームなど、

  お兄さん、お姉さんの優しさとアイデアがあふれる出し物で、とても温かい会に

  なりました。

  DSCN1615  IMG_6307

 ☆1年生一人一人が、自己紹介をして、  ☆長岡北小のキャラクター「いちごちゃん」も

  入場しました。             かけつけてくれました。

  IMG_6314  IMG_6329

 ☆劇で、学校生活のルールを伝えました。  ☆5年生が考えた仲間集めゲーム「北小へ行こうよ」で、

                       全校が盛り上がりました。

4/7 入学式

2023年4月7日 15時43分

 ☆入学式が行われました。

  今年度は、14名のかわいい1年生が入学しました。

  とてもよい姿勢で話を聞くことができ、呼名されたときの返事も大変立派でした。

  初めての小学校生活を楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

 DSC02046

3/17 修了式

2023年3月17日 14時30分

 ☆令和4年度修了式が行われました。

  各学年の代表の子どもたちが、この1年間をふり返り、がんばったことを発表しました。

  堂々と発表する様子から、自分の成長を実感していることが伝わってきました。

  また、代表児童に修了証書が授与され、全員が進級しました。

  一人一人が大きく成長した1年間となりました。

  保護者の皆様、地域の皆様には、いつもご理解ご協力いただきありがとうございました。

  DSC01950  DSCF8030

  DSCF8029  DSCF8028

  DSCF8026  DSCN1179

3/17 卒業証書授与式

2023年3月17日 14時00分

 ☆厳かな雰囲気の中、一人一人堂々とした歩みで入場し、卒業証書授与式が始まりました。

  校長先生の目をしっかりと見て、美しい所作で卒業証書を受け取る姿。

  感謝の気持ちを伝えようと、全力で響かせた歌声。

  終始最高の姿で、すばらしい卒業証書授与式となりました。

  長岡北小自慢の6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

 DSCN2144  DSCN2146

 DSCN2156  DSCN2166

2/24 6年生を送る会

2023年2月27日 10時42分

 ☆6年生を送る会が行われました。1~5年生からの心温まる出し物を見る6年生の表情が印象的

  でした。どの学年の出し物も、お世話になった6年生に喜んでもらいたいという気持ちが伝わる

  すてきなメッセージが込められていました。6年生からも感謝の意気持ちを歌とダンスで表現し

  ました。最後は、6年生と一緒に、全校で「ジャンボリ ミッキー」を踊って盛り上がりました。

 IMG_4376  IMG_4322 

 ☆1年生:ダンス「さちあれ」と応援団   ☆2年生:6年生が活躍する劇「大きなかぶ」

 IMG_4335  IMG_4344

 ☆3年生:6年生へのインタビューを元に  ☆4年生:お世話になった先生からのメッセージ

  した「思い出のスライド」         付きの日常を表現した劇

 IMG_4399  IMG_4434

 ☆6年生:卒業式で歌う「桜の下で」とダン  ☆6年生からの呼びかけで、全校のみんなで  

   ス「ジャンボリミッキー」を披露しました。  「ジャンボリミッキー」を楽しく踊りました。

 IMG_4475  IMG_4454

 ☆5年生:「マイバラード」を歌いながら、 ☆全校のみんなで、6年生を温かく見送りました。

   6年生一人一人にメッセージを伝えました。

2/7 にんじんの蒸しケーキ作り(2年)

2023年2月8日 15時29分

 ☆生活科の学習の一環で育てていたにんじんを収穫しました。今回は、収穫したにんじんを使って、

  蒸しケーキを作って食べました。自分たちで育て、自分たちで作った蒸しケーキだったので、今

  までにんじんが苦手で食べられなかった子も、完食することができました。作物を育てる喜びや

  大切にする気持ち、感謝の気持ちなど、多くのことを感じることができたようです。

 IMG_5282 IMG_5305