お知らせ

5/9きらり活動✨

2025年5月9日 16時21分

2回目のきらり活動が行われました。班の6年生が遊びを企画し、リーダーシップをとって楽しく活動していました。

↓「続きを読む」からご覧ください。

5/8の活動

2025年5月8日 16時34分

↓「続きを読む」からご覧ください。

5/7の活動

2025年5月7日 16時16分

↓「続きを読む」からご覧ください。

4/25 🌷 1年生を迎える会が行われました🌷

2025年4月25日 16時46分

5・6年生を中心に、1年生のために先生方の紹介や学校紹介クイズを企画しました。全校で歌った校歌では、1年生も大きな声で歌うことができました😊企画委員をはじめ、アーチを準備したり、一緒に声を出したりと、どの子も自分の役割をしっかり果たそうと頑張っていました👏

↓当日の様子は「続きを読む」からご覧ください。

4/22 きらり活動✨顔合わせ

2025年4月22日 12時30分

↓「続きを読む」からご覧ください。

4/17・18の活動

2025年4月18日 14時13分

↓「続きを読む」からご覧ください。

4/16 🌷参観会ありがとうございました🌷

2025年4月16日 16時00分

令和7年度の教育活動がスタートし、初めての参観会が行われました🎉

新しい学年に上がった子供たちの学習の様子を参観していただきました

↓当日の様子は「続きを読む」からご覧ください。

4/14の活動

2025年4月14日 11時47分

↓「続きを読む」からご覧ください。

4/11の活動

2025年4月11日 17時14分

↓「続きを読む」からご覧ください。

学級開き

2025年4月9日 16時30分

🌸ドキドキの学級開き!出会いにワクワク!🌸

新しい担任が発表されて、各教室で学級開きが行われました。

子供たちは、緊張しながらも、担任の話に興味津々の様子でした。

一年間、仲間とたくさんチャレンジして、お互いのことを認め合ったり、支え合ったりできる学級になるようにがんばりましょう!

 

着任式・始業式

2025年4月9日 16時30分

着任式が行われ、新たな先生方をお迎えしました。

新しい先生方と共に、子供たちが豊かな学びを得られるよう、教職員一同力を合わせて努めてまいります。

保護者の皆様、地域の皆様、新しい先生方への温かいご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

入学式

2025年4月9日 16時30分

🌸ピカピカの一年生!🌸

入学式を迎え、12名の新入生が長岡北小の仲間入りです。

少し緊張した面持ちながらも、希望に満ちたキラキラした瞳が印象的でした✨

これから始まる小学校生活、たくさんのことを学び、たくさんの友達と出会って、笑顔いっぱいの毎日になりますように。

3/19 卒業式

2025年3月19日 12時03分

 ☆3月19日、卒業式を行いました。少し緊張した面持ちで、凜とした雰囲気の中、堂々と入場しま

  した。卒業証書を受け取る所作、美しい歌声がすばらしかったです。特に、自分たちで考えた「門

  出の言葉」は、心がこもっていて感動しました。

  卒業生のみなさん、保護者のみなさま、ご卒業おめでとうございます。

 DSCN2949 DSCN2958

 DSCN3015

3/17 義援金受け渡し

2025年3月18日 15時08分

 ☆環境委員会は、毎週火曜日にアルミ缶回収を行っています。これまでは、アルミ缶を集めて換金し

  たら、休み時間に遊ぶボールなどを買っていましたが、環境委員で話し合って、11月からから3月

  までに集めた分は、能登大雨災害の復興のために寄付することとしました。放送やチラシで呼びか

  けをし、4,356円分のアルミ缶が集まりました。能登のみなさんの復興を願う子どもたちの気

  持ちが伝わると思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 IMG_8611 IMG_8614

1/31 きらり活動(企画イベント)

2025年1月31日 13時54分

 ☆今回のきらり活動(たてわり活動)は、企画委員会が考えてくれた「きらり謎解きゲーム」でした。

  ペアで謎解きに挑戦するのですが、まずは校内のどの教室に謎があるのかを読み解いて移動します。

  それぞれの教室に、各学年にまつわる問題があり、キーワードをゲットしていきます。問題は全部で

  9問。最後に、きらり班ごと集まり、持ち寄ったキーワードをつなげて正解を考えます。

  上級生の優しく関わる姿、下級生の楽しそうな笑顔。みんなで協力して、すべての班が正解すること

  ができました。後期の児童会目標「みんなが明るく楽しい学校にしよう」を100%達成できたすば

  らしい企画でした。

 DSCN9986 DSCN9998

 DSCN9997 DSCN9995

 DSCN9991 DSC06448