お知らせ

7/21 1学期終業式

2023年7月26日 12時52分

 ☆1学期72日間を締めくくる終業式を行いました。

  1・3・5年生の代表の子どもたちが、1学期にがんばったことを発表しました。自信をもって発

  表する表情が印象的でした。聞いている子どもたちも、自分のがんばりをふり返りながら聞くこと

  ができました。校長の話では、いろいろな方に協力していただきながら、どの学年もすてきな体験

  をすることができ、学習が深まったことをスライドでふり返りました。

 DSC02822 DSC02825

 DSC02830 DSC02841

7/20 水の出前授業(4年生)

2023年7月26日 12時39分

 ☆沼津土木事務所の方にご協力をいただき、水の出前授業を行いました。

  社会科「水はどこから」の学習を深めるための授業で、沼津土木事務所の方にアドバイスをいただき

  ながら授業を計画しました。水道の水が、どこから、どのようにしてきているのか、くわしく学ぶこ

  とができました。また、水道水に関する子どもたちの疑問にも答えていただき、学びを深めることが

  できました。

 IMG_7924 IMG_7927

7/20 ひまわり畑に全校集合!

2023年7月24日 14時59分

 ☆たてわりのペア学年でまいたひまわりの花が咲いたので、全校で集合写真を撮りました。

  好天の下、すてきな写真が撮れました!!

 IMG_7930

7/20 大豆の土寄せ(5年生)

2023年7月24日 14時54分

 ☆あしぶね舎の皆様を講師にお迎えし、大豆学習を行いました。

  今回は、土が持っている力について、教室で学習してから、畑で土寄せを行いました。

  子どもたちは、雨風に耐えられるようにと、暑い中でしたが、手際よく土を寄せていきました。

 IMG_7914 IMG_7914

7/14 リモート交流授業(3年生)

2023年7月14日 17時20分

 ☆3年生が、土肥小中一貫校の3年生と、リモートで交流授業を行いました。それぞれの学校の特色を

  紹介し合いました。土肥小中からは、天草の生産量が1位であることを教えてもらいました。長岡北

  小からは、総合の時間に学習したいちごについて伝えました。お互い、クイズ形式を取り入れるなど

  楽しく聞いてもらうための工夫が光りました。

 IMG_7839 IMG_7844

7/12 江間っ子エンジョイランド

2023年7月14日 12時36分

 ☆今週は体育委員会が、多くの人に運動を楽しんでもらおうと「江間っ子エンジョイランド」を企画

  してくれました。フリースローや輪投げ、サッカーのシュートなど、誰でも楽しめる種目が用意さ

  れていて、たてわりのペア学年の友達と楽しい時間を過ごしました。

 DSCN6031 DSCN6029

7/11 携帯・スマートフォン安全講座(6年)

2023年7月11日 18時04分

 ☆大仁警察署生活安全課の方を講師にお招きし、携帯・スマートフォン安全講座を行いました。

  携帯やスマートフォンは便利だけど危険もあるので、どんな危険があるのかを知り、しっかり対策

  することの大切さを教えていただきました。事例を元にした動画を見た後、フィルタリングの大切

  さを学びました。

 DSCF7793 DSCF7791

7/11 とうもろこしの皮むき(2年生)

2023年7月11日 15時22分

 ☆夏野菜を育てている2年生に、給食センターから、とうもろこしの皮むきをしてほしいというお願い

  がきました。前半は、とうもろこしの仕組みなどをクイズで学習しました。後半はいよいよ皮むきで

  す。経験がない子も半数ほどいましたが、みんな上手にむくことができました。「家でもむいてみた

  い。」「明日の給食が楽しみだ」という感想が聞かれました。今日むいたとうもろこしは、明日、長

  岡北小と長岡幼稚園の給食に出る予定です。

 IMG_5992 IMG_5997

7/10 命の授業(4年生)

2023年7月11日 15時11分

 ☆ももたろう助産院の小柳先生を講師にお迎えし、命の授業を行いました。

  命の誕生から、赤ちゃんが生まれてくるまでのお話をしていただきました。命の始まりは針の穴ほど

  の大きさだということに驚いたり、実際に赤ちゃんと同じ大きさの人形を抱く体験をして、思ったよ

  りも重いことを実感したりと、心が大きく動く授業となりました。命の大切さ、自分や友達の存在の

  大切さ、生まれてきたことへの感謝の気持ちなど、たくさんのことを学ぶことができました。

 DSCN2356 DSCN2371

  

7/6 手話教室(4年生)

2023年7月6日 16時22分

 ☆ひなげしの会の皆様を講師にお招きし、4年生が手話教室を行いました。

  耳の不自由な方から、普段の生活の様子や聾学校のお話を伺いました。手話通訳者とのやりとりを

  興味深く見ている姿が印象的でした。

  後半は、手話で自己紹介ができるようにと、講師の先生に教えていただきながら、熱心に練習しま

  した。最後は、1人ずつ手話で自己紹介をすることができました。

 DSCN0358 DSCN0392

7/4 アルミ缶グランプリ

2023年7月4日 08時48分

 ☆今日は、環境委員会による「みんなで協力アルミ缶グランプリ」の最終日でした。

  長岡北小学校では、毎週火曜日にアルミ缶を回収し、ボールやドッジビーなど、休み時間で使う物

  などを購入しています。たくさんの人に協力してもらおうと、環境委員の子どもたちが、工夫した

  取組を考えてくれました。そのおかげで、3週間で16.4㎏ものアルミ缶が集まりました。

 IMG_5989DSCN6020

7/3 図書委員会の読み聞かせ

2023年7月3日 13時02分

 ☆図書委員会が読み聞かせのイベントを開いてくれました。

  今日は紙芝居「こねこのしろちゃん」を読んでくれました。低学年から高学年までたくさんの子ども

  たちが調べ学習室に集まりました。興味深く耳を傾けながら、時には笑ったり、つぶやいたりと、

  み聞かせを大いに楽しんでいました。

 DSCN6016 DSCN6015

6/29 大豆の学習(5年生)

2023年6月29日 18時10分

 ☆あしぶね舎のみなさんを講師にお招きし、今年度も大豆の学習がスタートしました。

  大豆の学習では、なるべく自然の力を生かした有機栽培について、体験をしていきます。

  前半は、教室で、有機栽培の方法や大豆の種類について教えていただき、後半は、畑に出て、

  大豆の種をまきました。3週間ほどしたら、土寄せをして、苗が倒れにくくします。

 DSCN1240 DSCN1258

6/29 防犯教室(1年生) 

2023年6月29日 17時11分

 ☆ほっといずのみなさんに、不審者に出会ってしまったときの対応について教えていただきました。

  合い言葉「いかのおすし」について、実際に体験しながら学習しました。子どもたちは、大きな

  声で「助けて、助けて!」と叫びながら逃げるなど、真剣に取り組むことができました。

 DSC09254 DSC09265

 

6/27 くらりか(6年生)

2023年6月29日 12時40分

 ☆今回のくらりかは6年生を対象に行いました。

  6年生が作ったのは、「レモン電池」です。レモン電池の仕組みのお話は少し難しかったのですが、

  説明をよく聞いて、電池を作ることができました。また、大根でも電池を作ったり、人間にも電気

  が通るか実験したりしました。人間にも電気が通ることを知って子どもたちは驚いていました。

 DSCF7771 DSCF7776