お知らせ

10/5 おもちゃランド(1・2年)

2023年10月5日 14時14分

 ☆2年生が生活科でうごくおもちゃを作りました。楽しいおもちゃができたので、1年生を招いて、

  「おもちゃランド」を行いました。風で動くおもちゃや、ゴムの力で動くおもちゃなど、いろいろ

  なコーナーがありました。2年生が、1年生に遊び方を説明したり、遊びの手助けをしたりするな

  ど、お兄さん・おねえさんらしい姿がたくさん見られました。

  その日の昼休みには、他の学年の子どもたちも「おもちゃランド」に遊びに来ていました。

 IMG_6102 IMG_6105

10/5 楽しくソーイング

2023年10月5日 11時05分

 ☆6年生は、家庭科「楽しくソーイング」で、ナップザックやトートバッグなどを作っています。今日

  は1年ぶりにミシンを使うということで、江間夫人学級の皆様やクラスの保護者にご協力いただき、

  授業を実施しました。ミシンの扱いに慣れていない子もいるので、多くの方に支援していただいて、

  作業を進めることができました。

 DSCN6189 DSCN6190

10/4 消防団について(3年)

2023年10月5日 10時34分

 ☆3年生は、社会科「火事からくらしを守る」の学習をしています。火事が起こると、いろいろな人た

  ちが、協力して火事から守ってくれていることを学びました。その中で、「消防署と消防団の違いは

  何だろう?」という疑問が生まれました。そこで、3年生の担任である小松教諭(函南町の消防団員)

  に、説明をしてもらいました。活動している人や活動内容、マーク、服装など、様々な違いがあるこ

  とを知り、消防団がなぜ必要なのかを考えました。

 DSCN6188

10/2 いちごの苗植え

2023年10月2日 14時55分

 ☆JA青壮年部の皆様にご協力いただき、いちごの苗を植えました。1・6年、2・5年、3・4年が

  それぞれペアになって、苗を植えました。高学年が低学年に優しく教える姿がたくさん見られました。

  みんなで協力して、約500株の苗を植えることができました。11月から、当番活動が始まりま

  す。3年生以上の子どもたちが、温度管理などを担当します。

 DSCN6179 DSCN6182

 DSCN0514 DSCN6185

10/2~ 新制服展示

2023年10月2日 11時46分

 ☆令和6年度から導入される新しい制服の展示を行っています。期間は10/2(月)~10/6(金)

  8:00~15:00です。保健室前のろうかに展示しています。ご来校の際に、ご覧いただけたら

  と思います。

 DSCN6173

10/2 静岡茶講座(5年)

2023年10月2日 11時38分

 ☆JAの方を講師にお招きし、静岡茶講座を行いました。前半はお茶の歴史や現在の状況、お茶の種類

  おいしいお茶の入れ方などを教えていただきました。後半は実際に、自分たちでお茶を入れて、お茶

  の香りや味を楽しみました。普段は急須でお茶を入れることが少ないので、おいしいお茶を飲むよい

  機会となりました。

 DSCN6153 DSCN6169

9/26 いちごの土入れ(5・6年)

2023年10月2日 11時33分

 ☆JAの青壮年部の方々に来ていただき、いちごハウスに土を入れました。10/2にいちごの苗を

  植えるため、土を補充して混ぜました。今年もいよいよいちごの栽培がスタートします。

 DSCN6136 DSCN6140

9/14 水の出前講座(4年)

2023年9月14日 15時03分

 ☆4年生が、県の水産資源課の方をお招きし、「水の出前講座」を行いました。

  はじめに、水が循環していることや食べ物に関わるバーチャルウォーターについて教えていただき

  ました。その後、身近な水の水質を調べる実験を行いました。狩野川は魚が住みやすい水であるこ

  とがわかりましたが、飲み残したスポーツ飲料などが混ざると、一気に住みにくい水になってしま

  うという驚きの結果が出ました。普段の生活の中で、自分にできる工夫をしようという気持ちが高

  まりました。

 DSCN6112 DSCN6130

9/12 くらりか(5年生)

2023年9月14日 14時03分

 ☆今回のくらりかは5年生を対象に行いました。

  5年生が作ったのは、「乾電池モーター」です。4年生で学習した電磁石の原理を利用したものだった

  ので、理科の授業を思い出しながら取り組みました。コイルを作ったり、エナメル線を半面だけ削っ

  たりする作業に苦戦する姿もありましたが、思いのほか速く回るモーターを見て、みんなうれしそう

  でした。理科がより好きになったと答えた子が多くいました。

 DSCN6084 DSCN6103

9/7 水産教室(5年生)

2023年9月11日 13時50分

 ☆5年生が、県の水産振興課にお願いし、内浦漁港で水産教室を行いました。

  内浦漁港の漁師さんが、漁船に乗せてくださり、養殖のいけすを見学しました。

  育てているアジやタイを見せていただくだけでなく、えさやりの体験もさせて

  いただきました。実際に漁船に乗ったり、勢いよくえさを食べる様子を目の当

  たりにしたりと、貴重な体験をすることができました。

 DSCN9728 DSCN9739

  

8/28・29 発育測定

2023年8月29日 13時13分

 ☆2学期始めの発育測定を行いました。子どもたちは、どのくらい大きくなったか、ワクワクした

  表情で身長計に乗っていました。

  発育測定の前に、養護教諭から保健指導を行いました。低学年は「早寝・早起き・朝ご飯」、中

  学年は「熱中症の予防とけがの手当て」、高学年は「メディアコントロールと質のよい睡眠」を

  テーマに、子どもたちからとったアンケート結果を交えながら話をしました。

  低学年は、よく寝ることの大切さや朝ご飯を食べることによって3つのスイッチが入るというお

  話を興味深く聞く姿が印象的でした。

 DSCN9640 DSCN9638

  

8/25 2学期始業式

2023年8月25日 13時04分

 ☆34日間の夏休みが明け、2学期の始業式を行いました。

  式の中で、2・4・6年の代表児童が、2学期の抱負を発表しました。3人の発表から、「2学期

  がんばるぞ」という強い気持ちが伝わってきました。また、発表を聞く子どもたちの表情もすてき

  で、これから始まる2学期がとても楽しみになりました。

  校長からは、2学期にがんばってほしい3つのことについて話しました。

 DSC02869 DSC02874

 DSC02879 DSCN6041

8/19 北小をきれいにしたい(江間っ子応援プロジェクト)

2023年8月19日 10時47分

 ☆休日にもかかわらず、早朝から「江間っ子応援プロジェクト」(地域学校協働本部)を中心とした

  方々にお越しいただき、「北小をきれいにしたい」(整備作業)が行われました。

  江間っ子応援プロジェクトの方々には、これまでも子どもたちの通学路の安全確保のための活動や

  体験学習を中心とした学習支援を行っていただいております。今回は、新たな活動として、学校の

  環境整備を行っていただきました。来週の始業式を前に、運動場まわりの草を刈っていただき、気

  持ちよく2学期を迎えることができます。暑い中、多くの方にご協力いただき、感謝の気持ちでい

  っぱいです。ありがとうございました。

 IMG_8088 IMG_8094

  

7/21 1学期終業式

2023年7月26日 12時52分

 ☆1学期72日間を締めくくる終業式を行いました。

  1・3・5年生の代表の子どもたちが、1学期にがんばったことを発表しました。自信をもって発

  表する表情が印象的でした。聞いている子どもたちも、自分のがんばりをふり返りながら聞くこと

  ができました。校長の話では、いろいろな方に協力していただきながら、どの学年もすてきな体験

  をすることができ、学習が深まったことをスライドでふり返りました。

 DSC02822 DSC02825

 DSC02830 DSC02841

7/20 水の出前授業(4年生)

2023年7月26日 12時39分

 ☆沼津土木事務所の方にご協力をいただき、水の出前授業を行いました。

  社会科「水はどこから」の学習を深めるための授業で、沼津土木事務所の方にアドバイスをいただき

  ながら授業を計画しました。水道の水が、どこから、どのようにしてきているのか、くわしく学ぶこ

  とができました。また、水道水に関する子どもたちの疑問にも答えていただき、学びを深めることが

  できました。

 IMG_7924 IMG_7927